たかが看板?いいえ、営業マン。
看板て実際に効果があるの?
メチャクチャあります。
リニューアル後の平均集客率は約20%増加します!
看板の効果を出すためには看板の設置場所やサイズはもちろん
お客さんがどんな情報を求めているかどんな人が多いのか分析していくのが
非常に大切なんですね~
基本的に整骨院やクリニックなどは”よさそうだな”と思っても症状がなきゃ来てくれませんよね。
人というのはすぐ忘れてしまうので認知→忘れる→認知→来店といったアピールが必要です。
ですので整骨院、クリニックなどの看板は中長期的な広告になるんですね~
これが飲食店の場合だとどうなるでしょうか。
認知→来店になりやすいです。なぜなら一日にお腹がすく症状が少なくとも出るからです。
ですので飲食店は短期でも効果が出やすい傾向にあります!
内装やサービスは重要視しているのに外観に気を使わないのはもったいないですね。
初めてのお客さんはそのサービスも何も知らないですから。判断するのは外観です。
営業マンや人付き合いと同じで第一印象が非常に大切なんです~
ただ看板を変えればいいというわけではなく掃除もこまめにしてあげてください!
看板の寿命は広告面でいうと3年だと思います。
店舗も日々試行錯誤して変わっていくので外観もそのステージに合わせて変えていけるといいですね。
The following two tabs change content below.


㈲野田看板
千葉県柏市藤ヶ谷(旧沼南町)にて現代表が1987年に創業。古い体制から抜け出す”看板の有用な情報”をWEBからエンドユーザーに発信していくスタイルで多くのお客様から反響を得ています。製作からデザインまで自社一括です。
最新記事 by ㈲野田看板 (全て見る)
- ナウでヤングなお弁当屋さんの看板施工をしました!! - 2020年7月26日
- 書籍「フォント部へようこそー文字を楽しむ大人の部活」に掲載されました! - 2019年8月5日
- POP!!ピンク地の自立看板製作! - 2019年3月27日
無料で試せるサービスが盛りだくさん!
あなたのための看板を手厚くサポートします。
あなたのための看板を手厚くサポートします。
まずは相談からでもOK!お気軽にどうぞ!
しつこい営業電話など行いませんのでご安心ください。